海からの贈り物・・・珊瑚で作る快適空間!

■こだわりの内装 珊瑚の塗り壁

sango_kabe.jpg 沖縄県の綺麗な海から採取した風化造礁珊瑚を主成分にした「珊瑚の塗り壁」です。
弊社が採用している珊瑚の塗り壁は、砂や不純物が混じっていない厳選した「風化造礁珊瑚」と、食品添加物に認可されているケイ素を主成分にした「ゼオライト」、酸化チタンが主成分である「光触媒」をブレンドした多機能な内装材です。

「風化造礁珊瑚」は、造礁サンゴが自然死滅した骨格化石であり、沖縄県や国土交通省の指導のもと海水や海域などの海洋環境に影響を与えない範囲のなかで計画的な採取をしており、自然環境の破壊とは無関係の範囲で採取しております。

「ゼオライト」は、太古の昔火山灰などが降り積もって固まった岩石です。主成分となるケイ素は食品添加物にも認可され、無味無臭で人畜無害で火に強く国土交通省大臣認可の防火材料です。万一の火災時にも、有害なガスを発生しません。

「光触媒」作用は、主成分である「酸化チタン」が太陽や蛍光灯の光に当たると、水や酸素と反応して、活性酵素を作ります。この活性酸素は非常に大きなエネルギーを持ち、接触してくる有機化合物や細菌などの有害物質を分解・除去してくれる作用があります。

体に優しい成分で構成される「珊瑚の塗り壁」は、次のような特性,特徴と効果を持っております。

□防カビ・防藻・抗菌性
光触媒で殺菌、防カビ、防藻の効果を発揮します。
大腸菌及び黄色ブドウ球菌については、5時間後には殺菌され、抗菌性が認められました。
※JIS Z 2801(抗菌性試験方法)で評価

□防汚性・持続性
撥水性塗膜で汚れにくく美しさが長持ちし、トップコートは不要です。

□有害物質・悪臭物質を吸着
ホルムアルデヒドや悪臭の原因となる分子を吸着します。シックハウス対策にも最適で、快適な室内空気環境に有効です。
有害物質の吸着・分解(光触媒性能評価)においてアセトアルデヒドの除去率を検証。20時間後には88.7%(7割以上)の有害物質が除去されました。
※光触媒性能評価試験ⅡbガスバックB法

□調湿効果
調湿作用とは、周囲の湿度が高い時には空気中の水分を吸収し、空気が乾燥して湿度が低い時には自らの水分を放出することで、常に60%前後の湿度に調節してくれます。ゼオライトの優れた調湿性能で結露の発生を抑制します。

□消臭効果
悪臭の原因となる原子を吸着するため、生活臭やトイレのニオイも気になりません。

□防火性
水性で不燃性素材なので、火に強く国土交通大臣認定の防火材料です。

□静電気が起こりにくい
無機質系素材のため静電気が起こり難く耐候性にも優れています。

□カラー展開が豊富
カラーバリエーションは全12色です。

ハウジングスタイル建築設計では、この風化造礁珊瑚の効能に着目し、健康住宅の仕上げ材として標準化しております。特にリビングなど、家族で長く過ごすような部屋には特におすすめしております。

自然素材である、珊瑚の良さを実感していただければと思います。


珊瑚塗り壁の施工実績はこちら!

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

メニュー